東京ガスLNG施設、電源開発磯子火力発電所見学

電源開発磯子火力発電所見学ツアー

2015年9月21日       

特定非営利活動法人      

アジア環境・エネルギー研究機構

『未来の石炭火力発電―進化する高効率技術と環境性能―;日本から発信を!』

これは経済産業省MITIJournal(2013年10・11月号)の特集タイトルです。環境性能の低い火力発電所が存在するため、火力発電所のCO2排出量が問題になっていますが、最新の日本の火力発電所は高効率技術と環境性能において世界一の水準にあるといわれています。では、その中身は何か。このことを知るため、なかでも国内でトップの技術水準にあるといわれている電源開発の磯子火力発電所の見学を実施したいと思います。

お時間のある方は、CO2 排出量の少ない天然ガス供給で知られている東京ガス根岸工場の見学も併せて実施します。火力発電所の隣に位置しています。

実施日10月1日(木) JR根岸線磯子駅改札口 9:45集合

 10:00 東京ガスのバスで東京ガス根岸工場へ 10:30~12:30見学

 12:30 東京ガス会議室で昼食(1人1000円)

 13:00過ぎ 東京ガスのバスでISOGOエネルギープラザへ移動

14:00 発電所見学(2時間程度)